パナからもらった見積書の中に『LAC』なる見慣れないアルファベットが項目にありました。
「何やろなぁ〜?」って思っていましたが、判りました!
L・・・Light
A・・・Air-conditioner
C・・・Curtain
の頭文字だったんですね〜
パナソニックのショールームに行ったり、展示場で同じようなクロスや床材を見比べたりで結構な時間お付き合いしましたが、その甲斐あって満足のいくものが選べましたね〜 ♫
ちなみに、日本で言うエアコンやクーラーという単語はアメリカでは基本的に“冷房のみ”を意味します。
そもそも冷暖房機ってものは存在せず、暖房機はそのままHeaterといいます。
そう、『エアコン=Air-conditioner』ってのは和製英語なんですね。
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫