2017年
1月
24日
火
先週オープンした知人カップルが営む、“Meihoku COFFEE”さんにお邪魔してきました〜♫
嫁さんは2週連チャンでしたが、僕は先週は大阪まで出張やったんでとてもとても残念な思いしちゃいましたから、せっかくの休診日を此処のコーヒーを飲みたいがために伏見まで飛ばしました! ww
ここであれこれ語るよりまずは行ってみてちょーだい♫
豆と水にこだわった本格コーヒーが、「えっ⁉︎ ちょい安くない⁇」って価格で飲めちゃいます!
コーヒーが苦手な嫁さんもここのカフェラテは砂糖なしで美味しく飲んでました♫
ランチタイム限定でパテとバンズに定評のあるバーガーも楽しめちゃいます。
数量に限りがあるんでほんまに食べたい人...ってか絶対食べたほうがいいです‼︎、はもう並ばないとあかんですね〜 ww
コーヒー好きな僕はもし病院のすぐ近所にあったら1日3往復はしちゃうやろな〜 ww
場所は現在建て替え中の御園座の裏手の御園通り沿いです。
http://r.goope.jp/meihokucoffee
ちなみにググってもらうと写真が出てきますが、開店祝いに贈ったお花でうちの病院名がバンバン載ってますからー 苦笑
2017年
1月
13日
金
寒い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか?
東海地方は明日から雪になるようで、病院に来られる際は冬用タイヤの装着をお忘れなく!
さて、先日セカンドオピニオンってことで来院された神経症状を伴ったチワワちゃんのMRI画像を載せています。
この子はCOMS(尾側後頭部奇形症候群)という小型犬(チワワ、ヨーキー、ポメラニアンなど)にみられる、いくつかの障害による頭蓋内奇形性疾患のひとつです。
このCOMSを一般の方にもわかりやすく説明しようとがんばってみましたが神経病って専門用語のオンパレード的なところが多々あるのであきらめました... orz
単に僕の国語力がないだけかもしれませんが... hahaha
すっごく噛み砕いて表現すると、左写真で示した黄色矢印は小脳が圧迫されているんです。
また、この子ではそこまで顕著ではなかったですが延髄と頸髄の境界部の圧迫がひどかったりするケースもあります。
そうなると、CSF(脳脊髄液)という脳や脊髄を循環している透明な液体があるのですが、その循環障害が起きてしまい、脊髄内にCSFが漏れ出してしまうのが「脊髄空洞症」という病気となります。
ピンク矢印で示した部分が脊髄空洞症を起こしている部分になります。
症状としては「これっ!」というものが実はなくて、確定診断するにもMRIを撮影しない限りわかりません。
比較的よくみられる症状としては、頸の痛みがあったり、側弯といって体が曲がっていたり、足の麻痺がみられることもあります。
体を触って痛がる様子があったり、上(背中側)から見ると頸が湾曲していれば誰しもおかしい...って気づくでしょうけど、“頸や体を頻繁にかいたり”、“足先を舐めたり”、“仰向けになって背中をこすっている”...なんて、一見すると皮膚病かな??癖??って思わせすような症状を示すこともあります。
このチワワちゃんにはこのような症状は一切なかったのですが、「動物をよく観察」して、「飼い主さんのお話をしっかり聞いて」...という診察をする上で当たり前な基本的なことをまずはしっかりと行えば、最終的には今回のように診断が下せるわけです♫
脳神経系疾患ではCTやMRIを行ってはじめて診断が下せることは少なくありません(COMSも脊髄空洞症もMRI検査まで行わないと確定診断が下せない病気です)。
当院では必要だと思われることは包み隠さずお伝えしますが、どこまでのことを望まれるのかは飼い主さん次第です。
ゴリ押しはしませんし、飼い主さんの気持ちを可能な限り尊重していく診療を行っています。
些細なことでも全ッ然構いませんので、お気軽にご相談ください!
2017年
1月
05日
木
新年あけましておめでとうございます♫
2017年もよろしくお願い致します m(_ _)m
今年のお正月は何年ぶり‼︎ってくらい平穏なお休みをいただけたので、4日から始動していますがちょっと正月ボケしてる感じがあります... 苦笑
酷使している身体を癒すにはありがたいお休みなんですが、性格的に仕事人間なんであまり長く休むもんじゃないのかもしれませんね〜
年末には新しい機器も導入しましたし、近々念願だったICUも導入されます。
まだまだ十分とは言えない設備ですけど、ハード面ばかり揃えてばかりではなく、知識や技術といったソフトもどんどんアップグレードして、飼い主さんや動物たちに還元できたらな〜って思います!
本年もスタッフみんなで力を合わせて頑張っていきます♫
p.s 年末に新しい仲間が増えましたよ〜♪
白猫の『たまよ』です。
背中をちょっと怪我して現在治療中ですが、性格の温和なべっぴんさんでーす ww
そのうち院内を走り回ってくれるようになると思いますのでヨロシクです‼︎