2014年
12月
23日
火
おかげさまで本日12/23は大樹アニマルクリニックの1st Anniversaryを迎えました♫
たくさんの方々からお祝いのお花やお菓子をいただきました!
この場を借りて本当にありがとうございます!(人*´∀`)+゚:。*゚+
振り返ってみると、1年前の今日はてんやわんやでバタバタしながら初日を終えた気がします ww
そんな僕らも日々ちょっとずつですけど成長はできてると思います。
まだ1年が終わっただけなんで全然現状には満足してませんけど ww、とりあえず大きな怪我やトラブルもなくホッとしてます。
2年目も3人+1匹で力を合わせてがんばっていきまっす‼︎ ( ̄^ ̄)ゞ
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
21日
日
年内ラストの第5回パピークラスが修了しました〜♫
左からトイプーの虎太郎くん、ビションのそらちゃん、チワワのルイくん、Wコーギーのまめちゃん (゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
お疲れ様でした‼︎
開業1年目からドッグトレーナーの石田先生のご指導のもと、予想以上に多くのパピーとオーナーさんがこの教室に参加してくれました! (@ ̄□ ̄@;)!!
実際に当院のマスコット犬”たらお”をも参加したことによって社交性がしっかり根付いて、病院に来てくれるワンちゃんにもドッグランで遊ぶワンちゃんにも楽しく接することができています。
ホテルや不妊手術でお預かりした際も、無駄吠えをする子はまずいません!
犬の躾けは家にお迎えしてからの数ヶ月が勝負です! d( ̄ ・ ̄)
1歳を過ぎるまではご家族の方の苦労も絶えませんけど...、パピーの時期にきちんとトレーニングができた子とそうでなかった子では明らかに違いがあります。
来年も2月から第6回パピークラスが始まりますが、今年以上に多くのパピーとオーナーさんに参加してもらいたいです。 (♡˙︶˙♡)
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
18日
木
名古屋は12月としては9年ぶりの大雪でしたね〜
...といっても、ここ一宮の北部は気象に関しては岐阜のくくりにして欲しいですけど... ww
きょうは朝っぱらから雪かきに追われました。
おかげで腰が痛くて痛くて...
うちのたらおはやっと本調子に戻りつつあります♫
初めて見る雪景色にカラーをシャベル代わりに大はしゃぎして走り回ってましたよ〜
雪はだいぶ溶けてきましたけど、路面は凍ってますのでみなさまお気をつけください!
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
13日
土
今シーズン最大の寒波がやってきているそうで、どおりで寒いわけです... (((・×・;)))ブルブル
週明けには名古屋でも積雪だ!って... (๑º ロ
º๑)
寒いと来院数減るんで勘弁して欲しいんですけどね ww
きょうはお昼に岐阜県池田町にあるドックカフェ『カフェ森』さんにて出張歯みがき教室を行ってきました♫
往復で2時間はちょっとしんどかったですけど、参加された13名の方はみなさん意識が高く、メモをとってらっしゃる方や質問もあったりでとてもやり甲斐のあるセミナーになりました!(*´∀`*)ノ。+゚
*。
先月Green Orchardさんで開催した時も感じましたが、自分の時間を割いてでも大切な家族のためになる話に耳を傾けてくれるわけですから心から感心します♫
ご要望があればまた開催したいですし、別のネタも考えなくてはいけませんね〜
院内セミナーとしては”愛犬愛猫とのシニアライフ”をテーマにセミナーを考えています。
人と同様にペットの高齢化も進んでいますから、年老いた子・病気療養中の子と、たとえば食餌や排泄の世話など...どうやって接していったらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
獣医師としてちょっとでもお役に立てるようにこれからも頑張っていきますよーーー‼︎ (・ω・)ノ
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
08日
月
知人からいただいたクリスマスツリーを設置しました♫
寒い季節には電飾がきれいに映えますね〜
今年も残すところ1ヶ月切ってますし、当院も23日で開業1周年です! ww
いろいろあった2014年でしたが、残りもがんばっていきますよぉ〜
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
04日
木
めっきり冷え込んだ季節になってきましたね〜
寒くなってくると、椎間板ヘルニアなどの慢性神経痛の再発や猫の泌尿器の病気が増えてくる時期です...
放っておくと大事に至ることもありますので、異変に気づいたら早めの対応が必要です!
当院でもここ最近は夜間のお電話が増えてきました。
そこで改めて夜間や時間外のお電話をいただく際のお願い事があります。
HP上にも載せてありますが、『かならず非通知設定を解除してお電話ください!』
イタズラ電話を含めた防犯上の問題やドタキャン(これが一番困るんです... 前も深夜に1時間も待っていたのに結局来院されず、携帯の電源も切られていました... )などの対策上やむを得ません。
また、すぐに電話に出られないこともありますので、その際には『コール後の留守番電話にメッセージを!』お願いします。
1時間以内に当院からの連絡がない場合はあいにく対応できない状況ですのでご理解をお願いします。
夜間時間外の対応は積極的にさせていただいますが、当院は夜間救急病院ではないことを今一度ご理解ください。
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2014年
12月
03日
水
自宅の猫たちの新居をせっせと組み立てました〜 汗
3段のキャットタワー!
説明書がけっこういい加減だったんであの手この手で格闘して完成した時は、猫たちより人間の方が充実感で溢れましたね〜 ww
けど、うちの猫たちはホットカーペットの上で丸まってますが...... orz
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫