2013年
7月
26日
金
病院の床にコンクリートが均されていました。
この下には断熱材がたっぷり入っていました。
大工の知人曰く、人の手で均すんじゃなくって、勝手に水平になろうとする特殊なコンクリートを使ってるようです。
そんな幼馴染みの大工にオーダーメイドで木のカルテ棚を造ってもらいます♫
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
22日
月
ちょっと逆光になって分かりづらい写真ですけど、エントランスに引き戸が設置されました。
お金がないので...(泣)、自動とはいかないですけど、半自動ってな感じで完全に閉まる手前でスピードがゆっくりになって閉まります。
これなら閉め忘れもなく安心して院内に入ることができますね♫
本当なら逃走防止目的で風除室を設けたかったんですけど、これまたコストの問題と待合いが狭くなるか駐車場が狭くなるかのどちらかになっちゃうんでパスしました。
さて、意外にも早いペースで事が進んでおり、このままでいくと1月開業じゃなくてもいいんじゃない?ってな話であって...
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
17日
水
フェンスに事前告知用の横断幕を取り付けました。
2万弱でけっこうしっかりしたものが出来上がるもんなんですね〜
建物も早いペースで出来上がってきた段階で、今更「告知かよ!!」って感じなんですが... 汗
これで、反対車線で信号待ちをしているドライバーさんからも視認してもらえそうです♪
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
16日
火
鉄骨の隙間に縦横無尽にカラフルなケーブルが走っています。
これら全部が電気やLANのケーブルなんです。
なかなか一般の家庭でもここまでは見ませんよね〜
当院では積極的にIT化を図った病院の建設を行なっています。
パナホームはもちろんのこと医療機器屋さんにも様々な意見をもらって、スムーズな診療ができる病院を目指しています!!
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
15日
月
この春、退官された所属してた研究室の教授の退官パーティーに出席しに9年ぶりの青森・十和田に行ってきました。
9年も経つと随分と街も様変わりしてましたけど、久々に再会する教授や仲間達は変わってないんで懐かしかったです♫
写真は大阪の大親友と正門前でパチりです ww
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
14日
日
壁のあちこちにホッカホカでフワフワの断熱材が敷き詰められてきました。
その上からさらに断熱シートなんでしょうか銀色のシートが貼られ、反射して眼がチカチカするくらいです ww
隙間なく貼られているかチェックしようにも、現場に来る度に進んでいるんで追いつきませんわ...
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
08日
月
パナからもらった見積書の中に『LAC』なる見慣れないアルファベットが項目にありました。
「何やろなぁ〜?」って思っていましたが、判りました!
L・・・Light
A・・・Air-conditioner
C・・・Curtain
の頭文字だったんですね〜
パナソニックのショールームに行ったり、展示場で同じようなクロスや床材を見比べたりで結構な時間お付き合いしましたが、その甲斐あって満足のいくものが選べましたね〜 ♫
ちなみに、日本で言うエアコンやクーラーという単語はアメリカでは基本的に“冷房のみ”を意味します。
そもそも冷暖房機ってものは存在せず、暖房機はそのままHeaterといいます。
そう、『エアコン=Air-conditioner』ってのは和製英語なんですね。
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
06日
土
上棟工事も終わり、昨日屋根も無事に乗っかりました。
片流れ式の屋根なんですが、下から見ると木でできてるんですね〜
他に電気ケーブル、断熱材、屋根瓦などなど、色んな資材が積まれてました。
週明けから本格的に内装工事へとシフトチェンジです!!
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
04日
木
昨日から雨の中、3日間の予定で上棟工事が行なわれてます。
もう型ができてるものをポンポン積み上げてってるんで早い!早い!
やっぱ鉄骨はいいですねぇ〜 安心を高いお金で買った!って感じです ww
明日には屋根が乗る予定で、クレーン工事も明日までとなります。
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫
2013年
7月
03日
水
広告代理店に勤務する幼馴染みと紹介してもらった看板屋さんに、病院の広告となる横断幕を作ってもらうことになりました。
これはそのデザインです。
フェンスにちょっとした開院のお知らせを括ってあるんですが、せっかくの国道からは見えてません... 失笑
これなら運転中も信号待ちのドライバーさんにもバッチリやね ♪
↓に参加しています。ポチッとお願いします♫