2013年
10月
30日
水
追加工事でお願いしてたドッグランもいい感じに完成しました〜♫
うちの病院のサイズにしては十分なスペースが確保できたんとちゃうかな? ww
屋根はないんで、青空ドッグランですけど...
基本的にはお預かりしてるワンコのためのストレス発散の場としての利用になります。
申し訳ありませんが、当面はフリースペースとしてのご利用はご遠慮願いますね m(_ _)m
2013年
10月
28日
月
夜中に軒下のダウンライトとポールライトを灯して一枚撮ってみました。
12月の開業後も夜の間は写真のような感じで照明は灯しっ放しにしておく予定です。
...電気代が怖いかな〜 hahaha
2013年
10月
27日
日
これはど〜しても開業当初から導入したかった機器です。
『ネットワークカメラ』
インターネットを介して入院室(犬舎・猫舎に各1基)の様子をPCやスマホなどの端末機から監視できます。
パンやチルト機能はもちろん、高倍率ズームなので呼吸時のお腹の動きや輸液ポンプの投与量やアラーム等の細かいとこまで、24時間いつでもどこでもチェックできます!
ただ、このカメラはあくまで“補助”的な位置づけです。
いくら優れもののカメラと云えども、すべてがカバーできるわけではないです。
基本はやはり、われわれ人の目でしっかりとお預かりした家族の状態を把握していきます!
2013年
10月
26日
土
久しぶりの投稿です。
先日、駐車場の舗装工事と植栽も終わって、外構工事は完了です♫
敷地内には5台分の駐車スペースが確保されています。
夜でもポールライトが3基点灯しますから安心ですよ。
ただ、看板側がすこ〜しだけ入れにくいかもしれません...
第2駐車場として、徒歩1分のところにある月極を契約しようかとも考えています。
ハンドル操作に自信がない方はそちらを利用してみて下さい。
2013年
10月
10日
木
外構工事が始まっています。
外電源から看板までの電気配線も地中を通って配線済みです。
いまは左官屋のおじちゃん達が、エントランス前の土を均してブロックをキレイに並べてくれてます。
裏ではドッグランの門柱やフェンスの基礎ブロックが並べられて雰囲気が出てきました。
引越までには駐車スペースのアスファルト敷きも終わってるはずです。
最後に天然芝を植え、植栽でお洒落な病院の“顔”になってくれるはずです♫
2013年
10月
09日
水
またまたこだわりの一品を紹介します♪
オーナーに病気の説明をしたりするには、最近ではiPadなどのPDAを使われている病院さんも増えてきています。
または、デスクトップのモニターで画像を見せながら説明したりもします(当院でもiMacを各診察室に壁掛設置する予定です)。
これだけでもなんかい現代風でちょっとカッコいいじゃないですか〜? ww
でもでも、これはいろんなオーナーから聞いた話なんですが、素人目線からすれば、どんなに綺麗な画像を見せられて説明されても意外とチンプンカンプンだったりするそうです... orz(まぁこれには説明する側の話術の問題もあるのかもしれませんけど......)
それよりも手書きで絵や図を書いてもらった方がよぉ〜〜〜くわかるそうです 苦笑
それで登場したのがこの『マグピタボード』!!
2012年キッズデザイン賞も受賞している、要するにオフィスや学校にあるホワイトボードです。
これを壁と一体化させることでスッキリします♫
場所も取らないし、書いて、そのまま携帯やスマホで写メを撮ってもらうこともできます。
ここでもペーパーレス化できていますね〜 ww